マガジンのカバー画像

グッチョな動き/取り組み

19
運営しているクリエイター

#高齢者

「とにかく笑えれば」。笑いにあふれる高齢者の居場所は何を生んでいるのか

「とにかく笑えれば」。笑いにあふれる高齢者の居場所は何を生んでいるのか

「独居だから居場所が必要なんじゃない。家族と住んでいても―」。高齢者が集い、農作物の出荷のための仕分けなどを行う「姫の会」。発起人で顧問の髙山憲行さんが思う居場所とは。取材に行くと、そこには多くの人の笑いがあふれていました。

安心して話せる関係性を

 田主丸町柴刈。筑後川の土手から下った場所にあるプレハブ小屋が「姫の会」の作業場です。会員は9人でほとんどが高齢者。週5日、6~8人のメンバーが集

もっとみる
ハロウィーンに世代間交流。看護学生が人に会い、場に触れて、気づいたこと。

ハロウィーンに世代間交流。看護学生が人に会い、場に触れて、気づいたこと。

令和4年10月、住宅型有料老人ホーム「こがケアアベニュー宮ノ陣」を中心に、ハロウィーンイベントが行われました。 「ハローウィンウィンプロジェクト」と題し、市内4団体の子どもたちへお菓子をプレゼント。入居者の寄付で購入し、古賀国際看護学院の学生が配達しました。子どもたちの様子を動画で撮影。高齢者の元へ届けると、大喜びの姿に入所の皆さんも思わず笑顔。同ホームの末次輝さんは「みんなが笑顔になる方法を企画

もっとみる
宅配弁当に手紙を添えて13年。もしもを守る、いつもの関係

宅配弁当に手紙を添えて13年。もしもを守る、いつもの関係

配食サービスを行う「宅配クック123(ワン・ツゥ・スリー)」は弁当に添える献立表に約460文字の「手紙」を書いています。内容は時事問題や季節の話題から、芸能ネタ、スポーツ、地域の風習や伝統行事とさまざま。正月を除き13年間ほぼ毎日掲載し、北原辰水さんはそのほとんどを執筆しています。「高齢の利用者さんは弁当の受け渡ししか接点が無い人も多いので」。

利用者からのお礼がきっかけ

毎朝6時、北原さんは

もっとみる