マガジンのカバー画像

グッチョな市役所の動き/制度

5
市役所の事業や動き、行政サービスの中にもグッチョな物語があるんです
運営しているクリエイター

#地域福祉

「死に向き合うことは生き方を考えること」。だから今、人生会議を

「死に向き合うことは生き方を考えること」。だから今、人生会議を

「人生会議」という言葉を聞いたことはありますか。この取り組みを知ってもらうため、保健所健康推進課がポスターを発行。私も制作に携わりました。人生会議とは何か。なぜ知ってほしいのか。写真やロゴ、コピーの背景となったエピソードなどを通して、関係者の思いを伝えます。

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)とは、人生の終末期、「死」に直面する時、どこでどう暮らしたいか、どんな治療を望むかなどを大切な人

もっとみる
外国人が暮らす課題ってどこにあるの?文化芸術で実現したい共生社会

外国人が暮らす課題ってどこにあるの?文化芸術で実現したい共生社会

今回のテーマに向き合うきっかけは、昔に取材した人からの電話でした。「昨日の夜ね、隣の居酒屋で働いている外国人が外で何か叫んでいたの。夜中だし突然で怖かったけど、よく考えると、この人は誰にも言えないつらい気持ちを抱えて、こらえきれなくなったんじゃないかな。私は外国から来た人が、どんな気持ちで暮らしているのか、結局何も知らないなって気付いたの」―

「外国人が抱える課題と言うけど、課題は私たちの中にあ

もっとみる
青パト×フードドライブ。防犯から生まれた支え合いで校区に広がる善意

青パト×フードドライブ。防犯から生まれた支え合いで校区に広がる善意

久留米市では、各小学校区で防犯活動として青い回転灯のパトカーが走っています。通称「青パト」。金丸校区で、青パトから始まった支え合い活動があります。人との接点から新しい気づきが生まれ、関わる人の意識に変化も生まれました。

青パト見て「使えたらいいな」「青パトを活用してフードドライブをできませんか」。金丸校区で暮らす樽美岸惠さんの提案をきっかけに、フードドライブ活動「ワンダフルデイ金丸」は始まりまし

もっとみる